イタチのオヤジの日常

2011年06月

結局、16日で終了。今年も上半期が終わりました。酷暑確実のところ、7.8月を乗り切るには、硬い意志が何より欠かせません。

今日、酒を我慢して6月の禁酒日の累計は15日となり、目標の「5割」自体はあっさり達成しました。
考えまいとしてきたけれど、明日は人間ドック受診。
高井戸区民センターの改修・休場と、時を同じくして襲った大震災の影響で、会社も自宅での減量生活も大きく予定が狂ってしまいました。
明日はメタメタの結果となるのは、必定。何が出ても驚かないことにしましょう。

曇天ですが激しい雨の心配もなさそう。
寺町の高源院の鴨池のスイレンの花が見ごろか、とでかけてみました。
イメージ 1
イメージ 2

数は少ないものの、花はちょうど見ごろ、時間も昼に近かったものの曇っていたので好都合でした。
イメージ 3

そのあと、千歳烏山の繁華街でJAの農産品の即売店を見つけて、世田谷の農家の産品と思しき枝豆とビワを買い求めました。
イメージ 4

この季節、住宅街を歩いていると、あちこちのお宅の庭の枇杷の樹にオレンジ色の実が鈴なりになって、オナガでしょうか、鳥たちが集まって食べ放題の大騒ぎをしているのを目にします。
あとで食してみますが、はたして果物屋さんで売っている長崎のビワのようにおいしいかどうかは、お楽しみ。

天気予報よりは少し遅れたものの、午後になると陽が陰り、蒸し暑いものの昨日のような猛暑は一服。

井の頭線の浜田山駅で降りて、高井戸方向へ歩いて、踏切のあたりから線路の両側に続くアジサイを眺めに行ったら、残念、ちょっと遅かった。
イメージ 1
イメージ 2

高井戸駅まで神田川沿いに歩き、さらに、富士見ヶ丘駅を越えて、今度は久我山駅の手前の線路際のアジサイを眺めに行ったのですが・・・。
イメージ 3

一部、まだきれいに咲いているところはあるものの、接道の具合がよくなくて、うまく写真にとれません。
イメージ 4

結局、ここでギブアップ。1週間遅かった。残念でした。

今朝、玄関ポーチに置いている鉢植えのハイビスカスが開花。今季第一号です。
イメージ 1

1月ほど前、枝が広がりすぎて冬場に部屋に取り込んだとき場所を取るので、自己流で枝を詰めました。
花芽を切り飛ばしてしまわなかったか気になっていましたが、どうやら問題なく、後続の蕾も大分育っています。

イメージ 2

午前9時半、新玉川線の桜新町駅を南方向へ。旧呑川の川道をたどり、都立大学駅まで歩くのが目標。
イメージ 1
前回このコースを歩いてから3年ぶりくらい。何故か、いつも桜の季節をはずしてしまているのが残念です。
[[atached(2,left)]]
暗渠化していない(流れを復活させている)区間は、246号から日体大のあたりまでで、両側は高級住宅地、川も歩道もよく整備されています。
その先暗渠化された区間は、まあ、平凡な旧河道(緑道)。ところどころ、アジサイが花盛りで、目を楽しませてくれました。
イメージ 3
イメージ 4
駒沢支流緑道との分岐のあたりで、緑道のヤマモモの樹に実がたくさんなっており、いくつかは紅く熟れています。以前、熱川の「バナナ・ワニ園」でレッサーパンダが樹に登ってむさぼり食ってました。ためしに食べてみたくなりましたが、皆が摘んだらたちまち無くなってしまうだろうと、写真だけで我慢。
イメージ 5
都立大学駅までは道も明快で順調に来ましたが、ここから東北東方向へ転じ、林試の森公園を経て、目黒不動尊を目指したのですが、環七を横断し、碑文谷八幡にお参りし、立会川緑道を西小山駅手前で外れたあたりから、記憶が怪しくなってしまいました。
イメージ 6
結局、林試の森へたどり着けず、大幅に南にそれて不動前駅に近い方まで行ってしまい、ようやくへとへとになって目黒不動尊に到着。この時点で歩き出しから2時間経過。
イメージ 7
大鳥神社にお参りし、目黒通りを東へ。
イメージ 8
疲れ切ってしまい、権ノ介坂ののぼりがきつくて、ヘロヘロ状態で12時、JR目黒駅到着。やっぱり地図は必要です。

先の土日は、まだ、つぼみが堅そうだったのが、いつの間に三輪ほど、開花しました。
イメージ 1
イメージ 2

ここまでのところ、オオスカシバの幼虫の食害もなく、順調です。

午後、雨が上がったので、井の頭線の西永福駅から歩いて、堀之内の妙法寺の菖蒲園を訪ねることにしました。
まず、久しぶりに大宮八幡宮にお参り。
イメージ 1

そのあと、水道道路を北東方向へただただまっすぐ歩いて40分もかからずに妙法寺に到着。本堂にお参りした後、境内の奥の菖蒲園を訪ねました。
イメージ 2

さほど広くはないものの、菖蒲はちょうど見ごろでした。
イメージ 3
イメージ 4

縁取るようにアジサイが植えてあり、こちらはまだちょっと盛りには早かった。
イメージ 5

まだ、ちょっと歩き足りないので、青梅街道を越えて、北方向に歩き、桃園川緑道にぶつかるまで歩いて、緑道沿いに阿佐ヶ谷駅まで歩いて散歩を終えました。

今週、月~金と酒を我慢して6月の累計は7日。先月、GW中に緩んでしまって平日、ビールに手を出してしまい、最後ぎりぎり滑り込みでした。
今月はその反省にたって、前半から締めていきます。

午前中約2時間。ドクダミ、カタバミの類をはじめとする雑草が目立ちます。前回の庭仕事からジャスト2週間しか経っていないのに。住居東側のハナモモが伸びすぎて二階の窓から手が届くくらい。自己流でばさばさ枝を始末。セイヨウシャクナゲの花の(花穂の)後始末。シャリンバイも、ここ数年、花穂の始末をしていませんでした。丸いきれいな形にならないのは、そのせいかどうかわかりませんが、とにかく後始末。レモンの徒長枝、ほんとに棘のある枝の始末は大変です。何やかんやで2時間でふた袋。
イメージ 1

エゴノキに白い小さな花が咲いています。
イメージ 2

ヤブコウジにも、小さな目立たない花が。
イメージ 3

カシワバアジサイは満開状態。去年の鋏の入れ方が悪かったせいで、今年は極端に花が少なくなってしまいました。
イメージ 4

手の届くところでジューンベリーの実を収穫。おそらく、あと1週間で鳥とカメムシ軍団に殲滅されてしまうでしょう。

このページのトップヘ