イタチのオヤジの日常

2008年09月

昨日・今日と我慢して、今月〆てみれば禁酒日率15/30。ギリギリで5割達成しました。
9ヶ月連続で、年間を通じての各月達成も視野に入ってきました。

イメージ 1

イメージ 2

今日も気温低め、「雲が多いものの、日中は雨の心配なし」との天気予報です。昨夜は、高尾山に登るか、それとも向島百花園で萩の花でも眺めるか、などと思い巡らしていたのですが、いざ起床してみると、昨日の5時間のしゃがみ作業のダメージで腰から脚全体がひどい筋肉痛です。とてもではないが、出かける元気なし。ましてや山登りなど思いもよらない状態です。
結局、一日、家の中で呻いていました。午後、クンシランの鉢に液体肥料をやったくらい。
ヒメリンゴの木に、実が5つほどなりました。
山形は村山市の「あらきそば」に蕎麦を食いに出かけたとき、さすがに「フルーツ王国」だけに車窓からリンゴ畑を多く見かけました。無袋で育てている樹に紅く色づき始めた実が鈴なりになっている光景は、眺めているだけでも豊かな気持ちになります。先週末に訪問した信州・上田から別所温泉へ向かう上田電鉄の沿線では、同じような光景がみられました。
はるかに矮小化して我が庭に再現した、秋の実りの光景です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

これまで雑草の陰で見落としていました。ミョウガの根元に、新芽というか八百屋さんで売っているあのミョウガが、ひとつ出ていました。おまけに花まで咲かせて(もう萎れていましたが。)。去年、はやくミョウガが収穫できて、冷麦や素麺の薬味になればいいと思ってうえたのですが、すっかり忘れられても、頑張っていました。
 こちらも去年植えたシュウカイドウ、枯れてしまったと思い込んでいたら、健在でした。残念ながら、花は難しそうです。
丁度、花が切れています。庭で咲いているのは、ヤブランだけです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

予報どおりに晴れて、気温低めです。7時過ぎから庭に出て、この2ヶ月ほどサボっていた庭仕事を開始。ヒメリンゴ、ハナモモ、クチナシ、ハナミズキ、ユキヤナギ、ジューンベリー、カクレミノと、通路にはみ出しているところを中心に、自己流で切りまくり。モッコウバラが伸びて勝手口のドアの開閉の妨げになっているので、これも切りまくり。
そのあとは、いたるところ雑草がはびこっているのを、ひたすら草抜き。仕舞いには腰が痛くなりました。
17年の春、よせ植えを初めて自己流でやってとき以来のゴールドクレスト、1年ほど前から葉が茶色っぽくなってきていたのが、ついに枯れてしまいました。また、庭に地植えしたカナメモチが、一本だけ立ち枯れてしまいました。こうした木を処分。
結局、腰の痛さにこれ以上続けられなくなってやめたのが12時過ぎ。5時間で、区のゴミ袋にして7つ分でました。

昨日ほどではないものの、今日も秋らしい日でした。祝日を挟んで、月~木と、4日間酒を我慢し、禁酒日率13/25と、今月も5割達成のめどがたってきました。
あすは、久しぶりに赤坂「尻臼(シリウス)」で気楽な飲み会、ホッピィーに豚カシラで盛り上がる予定?です。

イメージ 1

曼珠沙華一むら燃えて秋陽つよしそこ過ぎてゐるしずかなる径

高麗の巾着田は、今日など大勢の人出で賑わっているだろうな。
夏のような陽差しに、一面の朱色がさぞ映えていることでしょう。

イメージ 1

イメージ 2

川沿いの遊歩道のフェンスに妙にけばけばしい鳥がいて、近寄っても逃げません。野性化したインコのようです。都内のいろいろなところで大繁殖しているとは聞きましたが、どうも風情がないというか、季節感に欠けるというか・・・。
さらに暫く歩いていくと、今度は名前のわからない、長いくちばしの黄色い、白い鳥が魚を狙っている?のを見つけました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

樹の育ち具合と日当たりにも依るのでしょうが、ハナミズキで早くも実が赤く熟しているものがあります。
メタセコイヤの並木になっている一角、まだ葉が多くて、樹の直線のシャープさが際立ちません。
空を見上げれば、雲は紛れもなく秋模様です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

午後3時ころ、井の頭線・西永福駅から歩き始め。まず、久しぶりに大宮八幡宮に参詣。大銀杏は、当然のことながら、まだ青々としています。神社の裏手から善福寺川の遊歩道へ出て、結局、環八にぶつかる地点まで歩いてしまいました。

イメージ 1

約1時間、やっと剥き終えました。包丁を握っていた右手が強張って、痛い。
此処まで準備すれば、あとは迷シェフにお任せです。

このページのトップヘ